【2022/2/14 追記】
時が建つのは早いもので、「フレンテ明大前」がオープンしてからもう15年。
入居するお店も若干の変化がありますので、2022年2月時点のお店を載せておきます。
■地下1階
・Sweets Mode
・はらドーナッツ+ジューススタンド
・フラワーショップ京王
・Soup Stock Tokyo →2022年2月28日(月)をもって閉店予定
・カレーショップC&C
・文明堂
・Korot
■1階
・京王ストアエクスプレス
■2階
・カラダファクトリー
・啓文堂書店
・PIZZA SALVATORE CUOMO
・WIRED CAFÉ
■3~5階
・ティップネス
地下1階は割と入れ替わりがあります。スープストックトーキョーの跡には何が入るのでしょうか。
タピオカの「Happy Lemon」はすぐ閉店してしまいました。
1階は京王ストアに変わりましたね。
詳しくは下記でご確認ください。
========
少し紹介が遅くなりましたが、以前からこのブログで何度か取り上げた『フレンテ明大前』が今週の木曜日にオープンしました。
「フレンテ明大前」、と言われてもなんのこっちゃ、と思う方に簡単に紹介すると、京王井の頭線のホーム脇に建設中だった駅ビルのことです。
2年ほど工事をしていて、遂に完成した、というわけです。
工事中の看板には色々と期待させる言葉が並んでいたので、私も非常に期待していました。
昨日オープンしたこのフレンテ明大前に、どういうショップが入ったのかは、京王電鉄のホームページで確認することができます。
ここで紹介しておくと、
■地下1階
・A LOT(売店)
・ブレグラス(ベーカリー)
・フラワーショップ京王 (花屋)
・SOUP STOCK TOKYO(スープストックトーキョー)(スープ専門店)
・カレーショップC&C (カレー)
・文明堂 (和菓子)
・追分だんご (和菓子)
・HIROTA (洋菓子)
■1階
・Bee Zip(ビージップ) (レディス&メンズファッション・雑貨)
・ITS’DEMO (バラエティセレクトショップ)
■2階
・啓文堂書店 (書店)
・ピッツァ サルヴァトーレ クオモ (イタリアン)
・WIRED(ワイアード) (フード&コーヒー)
■3~5階
・ティップネス明大前 (フィットネスクラブ)
といったお店が入っています。
で、この一覧を見て私は少しがっかりしてしまいました。
というのも、建物の半分以上をフィットネスクラブ「ティップネス明大前」が占めているからです。
フィットネスクラブというのはご存知のように会員制の施設であるため、会員以外は立ち寄ることもないです。
せっかく多くの人が訪れるチャンスのある駅ビルに、クローズドな施設を設けるのはいかがなものでしょうか。
フィットネスクラブは会員にとっては便利な施設ですが、それ以外の人にとってはあまり意味の無いものになってしまいます。
その他の入居している店にしても、フレンテ明大前しか手に入らないようなものを売っている店は無く、目新しさが乏しいかな、と正直思ってしまいました。
小田急線の成城学園前駅に近頃できたコルティ成城に最近行ったのですが、それと比べると少々物足りなさを感じてしまいました。。。
皆さんはいかがお感じになられたでしょうか。

コメント