遂に日本でもKindle(キンドル)が発売されましたね!!
Kindle(キンドル)って何?と思われる方が大半かもしれませんが、書籍業界を大きく変える可能性を持つ電子ブックリーダー(電子書籍を購入して読む携帯型端末)です。
ネット書店で有名なアマゾンが開発した端末なのですが、既にアメリカではかなり売れているようで、アマゾンの売り上げ、利益にかなり貢献しています。
この端末に書籍情報をダウンロードして本を読むわけなのですが、1500冊くらいのデータを保存できるので、読みたい本を何冊も持ち歩かなくてもこのキンドルだけを持ち運べばいい訳です。
私が注目しているのは、「通勤電車の中、つり革を持ちながら片手で新聞も読めます」という利点。京王線でも他の首都圏の電車と同じく、通勤時間は新聞を読むのは難しいですが、このキンドルなら片手で新聞が読めるということで利用価値はありそうです。
あとは旅行中に読みたい本を持って行き過ぎて荷物が重くなるので、キンドルに入れてしまえば旅行中に軽い荷物で済むので便利かなと思っています。
まだ日本語対応のコンテンツがないのが残念です。。。
さて、ここからが本題になりますが、
千歳烏山に住んで思うことの一つとして、お寿司屋さんが多いというのがあります。
グーグルマップで調べたところ↓こんなにあります。
■千歳烏山の寿司店
この理由を私なりに考えました。
このブログでも何度かお伝えしているように、千歳烏山にはお寺が多いです。
お寺が多いということは、法事が多く行われます。
法事が終わればその後会食することが多いと思いますが、会食の食事としてはどうしても日本食が多くなります。
その日本食の中でもポピュラーなのがお寿司ですね。そういう訳で法事等の後に利用されることが多いために千歳烏山にはお寿司屋さんが多いのかな、と思っています。
千歳烏山のお寿司屋さんを挙げると、、、
・舟鮨
・松海寿司
・鮨どころさいとう
・金波鮨
・旭鮨
・鮨あらい
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします。↓↓↓
コメント