4月も10日を過ぎ、桜もそろそろ見頃は過ぎてしまいました。いくつか千歳烏山の桜の名所を紹介する予定でしたが、まだ出来ていません。
写真は撮影したので追い追い載せていく予定です。
4月に入り甲州街道の並木も新芽が出始め葉が青々と繁ってきました。5月までにはかなりの葉っぱが生えそろい、濃い緑色になってくると思います。
さて、本日のテーマですが、2008年7月に紹介したグランドメゾン千歳烏山のその後です。
最初にこの物件を紹介した去年の7月と言えば、景気はまだ今のように悪くは無く、どちらかというとまだまだ地価は上がるという空気が流れていた気がします。
また、原材料の値上げが続いているのでマンション価格も上昇していました。
そのような中でのマンションの販売でしたので当然価格もかなり強気の設定でした。ブログを見返してみると、
>価格は70平米の3LDKで5490万円(1階)、同じく70平米の3LDKで6090万円(7階)
と書いてありました。1?当たり78万円~87万円とかなり高い設定ですね。
今やそんな価格ではとても売れない時代になってしまいました。1年も経っていないのにこんなに状況が変わってしまうとは正直昨年は思ってもみませんでした。。。
マンションが売れないので、広告が毎週のように入っています。
でも価格については一言も触れられていません。広告を見ると第三期ということですが、販売戸数は未定、と曖昧な書き方です。現地でこっそり価格交渉という手を取るものと思います。
***2009/4/18追記***
今日家に入っていた広告にマンション価格、販売戸数情報が載っていました。
販売戸数/3戸
販売価格/5,390万円~6,790万円(専有面積:70.33?~78.33?)だそうです。
価格を見ると去年の時とほとんど変えないということですね。強気です。明日4/19の午後六時に抽選しちゃうそうです。これで広告も入ってこなくなるでしょうか!?
*******
***2009/4/25追記***
家にまた、グランドメゾンの広告が入っていました。まだ売れ残りがあるようです。
70.33? 3LDK が5.290万円
70.92? 2LDK+DEN+2Nが5,790万円
ちょっと気になったのが、月々の返済額。
提携住宅ローンが年利 0.875%(変動金利)となっていました。
借入額4,760万円で、借り入れ期間35年の場合、月々13万1612円とのこと。
変動金利が0.875%って、調べたところ結構破格の金利です。大体どこも2パーセント後半から3パーセントです。変動金利なので、0.875%がいつまでその金利なのかが気になります。
ちなみに、業界最低水準金利であるSBI住宅ローンの35年固定金利を調べたところ、2.95%でした。
この値で、ボーナス払いなし、月々支払いのみで月々の支払い額を計算したところ、
月々の支払い額は、なんと、181,861円にもなってしまいます。これに管理費、修繕積立金、駐車場代を入れると軽く月々の支払額は20万円を超えてしまいます。。。。
今は金利が低いので変動金利の方がいいかもしれませんが、将来どうなるか分かりません。「ご利用は計画的に」ですね。
*******
烏山中学前に開いていたマンションギャラリーも閉鎖されてしまい、今は現地で販売センターが開かれているようです。
近くを通ったついでにマンションの様子を撮影してみました。
既に建物は完成しているようです。積水ハウスの分譲マンションだけあって外から見る限りでは悪い気はしませんでした。
ただ、駅からかなり遠い(公称:千歳烏山駅から徒歩17分)ので不便なことは否めません。
■グランドメゾン千歳烏山公式HP
■マンション掲示板:グランドメゾン千歳烏山
「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします。↓↓↓
コメント