コーシャハイム千歳烏山

スポンサーリンク

TSUTAYA千歳烏山店の開店まで1週間となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
店内には既にDVD、CDのラックが設置され、DVDやCDの搬入作業も順調に進みつつあるようです。お店の文字看板も設置され、黄色い丸いフォントでTSUTAYAという文字が光っています。
お店の前では、テントを張って、事前会員登録作業をやっています。10時近くまで遅いときはやっています。
お店が出来る前からこれほど人気があるのは、やはりTSUTAYAというブランド力のお陰ですね。名もないお店であれば、開店前から会員登録をする人などまずいないと思います。
そう思うと、やはりブランド力は偉大だなぁ、とついつい考えてしまいました。
ビジネスモデルは単純なのですが、TSUTAYAの人気はまだまだ健在ですね。数年前からブロードバンドの普及によってTSUTAYA、GEOなどのビジネスモデルは崩壊するという話がまことしやかに噂されていたのですが、2010年になった現在においてもこうやって新規開店しているところを見ると、まだまだこのビジネスモデルも存続するのかなと感じています。ブロードバンドが普及しても、ネット経由でのレンタル、というのはなかなかメジャーになってきません。
そんなことは本題とは違うのでここらでやめます。
今日の本題はコーシャハイム千歳烏山。
昨年末から入居者募集を色々な所で行っていましたが、既に入居者の抽選も終わり、入居が始まっていると思います。
kosha_heim_chitokara_0129.jpg
何しろ、駅からかなり近いので、なかなか便利な場所にあります。
家賃も民間に比べると割安なので、人気がかなり出たようです。抽選結果を見ると、最低2倍、最高で95倍というところもあったようです。
共益費が1800円とかなりの低料金です。敷金は3ヶ月なのですが、礼金がないので良いです。
コーシャハイム千歳烏山のHP
芦花公園にはコーシャハイム芦花公園という物件もあります。


「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓


コメント

タイトルとURLをコピーしました