久我山ガーデンヒルズ 中古物件

スポンサーリンク

以前も一度紹介しましたが、久我山ガーデンヒルズの中古物件が3件まとめて出ていたので紹介します。
kugayama_garden_hills_0165.jpg kugayama_garden_hills_0166.jpg
先日紹介したガーデングラス千歳烏山が新築価格で3000万円台のこの時代、どれも5000万円台で出ています。
最寄り駅は久我山ですが、徒歩15分と決して近いとは言えない距離です。
平米単価はちょうど70万円くらいですね。若干70万円を切ります。
築8年とまだ築浅物件ですが、中古で平米単価が70万円というのはかなりの高額な気がします。
新築価格がいくらだったのかは分かりませんが、85万円くらいしたのでしょうか。
私も一度久我山ガーデンヒルズを間近で見たことがありますが、かなり広々とした土地に建っていて、しかも天井が高い!ので住環境としては良さそうだと思いました。
そういう意味で、この物件の中古の値段が下がりにくいのは理解できます。住環境が良い物件は資産価値も高止まりするという証拠ですね。中古だと3割下がるというのは一般的に言われていますが、それが本当だとすると、ここはもともと平米単価が100万円だったということになります。それは有り得ないと思います。。
ちなみに前回紹介したときの中古物件は平米単価62万円でした。。。ということは資産価値は上がっている??
前回が低すぎたということでしょうか。中古物件は需要と供給で決まるので、5500万円でも買いたいという人がいれば売れるので、何が適正かというのは一概には言えないですね。


「I LOVE 千歳烏山」はブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックを頂けるととても嬉しいです。↓↓↓


コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >前回紹介したときの中古物件は平米単価62万円でした
    その物件は西向きで住所も三鷹市だからだと思います。それとほぼ同条件の物件が今も売りに出てますが4380万円なので当時より200万円安いです。
    チラシの中古物件3件は世田谷区ではないですか?世田谷区だから5000万円台が妥当かどうかですが、駅や小中学校との距離がかなりあることを考えるとかなり強気な値付けだと感じます。
    住まいサーフィンの中古マンション価格事例によると、昨年売れた8物件の平均㎡単価は54万円です。世田谷or三鷹は不明ですが、73㎡東向きで3800万という価格もありますね。住まいサーフィンの中古マンション価格事例の信ぴょう性は不明ですが。

  2. Crow より:

    SECRET: 0
    PASS: 43002d7d571df243aa791d9ff181bc8b
    > >前回紹介したときの中古物件は平米単価62万円でした
    >
    > その物件は西向きで住所も三鷹市だからだと思います。それとほぼ同条件の物件が今も売りに出てますが4380万円なので当時より200万円安いです。
    > チラシの中古物件3件は世田谷区ではないですか?世田谷区だから5000万円台が妥当かどうかですが、駅や小中学校との距離がかなりあることを考えるとかなり強気な値付けだと感じます。
    > 住まいサーフィンの中古マンション価格事例によると、昨年売れた8物件の平均㎡単価は54万円です。世田谷or三鷹は不明ですが、73㎡東向きで3800万という価格もありますね。住まいサーフィンの中古マンション価格事例の信ぴょう性は不明ですが。
    コメントありがとうございます。なるほど、三鷹市と世田谷区では値段が違うのですね。この辺りは小学校が給田小学校ですよね。かなり遠い気がします。

タイトルとURLをコピーしました