京王線の笹塚―仙川の高架化が決定!?

スポンサーリンク

日経新聞に出ていましたが、笹塚―仙川の高架化が行われるとのこと。
以前から計画があるのは知っていましたが、日経新聞には「都は今年度に国の事業認可の取得を目指す。」と書いてあり、遂に具体的に動き出す模様。
京王線「開かずの踏切」改善 笹塚―仙川を高架化 東京都など、総事業費1500億円

「2022年度をメドに京王線の笹塚―仙川間(約7.2キロメートル)を高架化する」とありますが、とてもあと9年で完成するとは思えず、あくまで計画に過ぎないと思われます。
小田急線の高架(梅ヶ丘~和泉多摩川)だって、何十年単位の時間が掛かったので、京王線の高架工事もこれから用地買収を含めると20年は掛かるのではないかと個人的には思います。

そもそも、線路沿いのすぐそばにまで住宅が密集しているため、どうやって高架工事を行うのか疑問です。
線路脇の住宅の立ち退きがあって、そこに高架用の橋脚を建てるのでしょうか。素人考えでは今の線路用地で高架用の建設が行えるとはとても思えません。
そう考えると立ち退き含めて、やはり相当な時間が掛かるのではないかと思ってしまいます。

ただ、高架化の意義はあります。
芦花公園⇔千歳烏山間の人身事故は相当多い事を考えると高架化して人身事故をなくすのは意味があると思います。

あとは開かずの踏切対策。
ダイヤ改定してからさらに踏切の閉まる時間が長くなったと思われるので、できるだけ早期の高架化を実現して貰いたいと思います。


世田谷区の人気ブログランキングはこちらです
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ

コメント

  1. 烏山住民 より:

    Crowさん
    こんばんは。
    昨年10月の都市計画決定から進捗が見え無かった京王線高架化事業が少し進展ですね。
    確かにあと9年で完成するのか怪しいですが、革新的な技術の登場等で前倒し完成を期待します。
    個人的には高架化を待たずに駅前再開発、特に老朽化著しい区民センターの建替え&図書館の1F移設を希望します(佐賀県 武雄市のようにツタヤに運営委託すればオシャレで便利&低コスト)。
    烏山は急行停車駅だしお店も多くて住みやすい街だと思うのですが、駅前の区民センターと広場が綺麗に生まれ変われば更に良い街になると思います。
    ご存じかも知れませんが世田谷区議のブログに掲載されている再開発後の駅前イメージ図です。
    http://seisakukaigi.blogspot.jp/2012/09/blog-post_27.html
    高架化してもホームの位置は変わらないですね。

タイトルとURLをコピーしました